季節のイベント
上映会 | |
---|---|
▼子ども向け上映会毎月第1週・第3週の日曜日 図書館3階小ホールにて 午後2時より参加費は無料です。上映内容は広報うきはや、図書館だよりでご確認ください。 ▼大人向け上映会毎月第2週・第4週の日曜日 図書館3階小ホールにて 午後2時より参加費は無料です。上映内容は広報うきはや、図書館だよりでご確認ください。 |
うきうきデー | |
---|---|
▼「としょかん うきうきデー」について毎月第1週土曜日・毎月23日 図書館1階にて ※令和5年4月から実施赤ちゃんが泣いても、ちょっとおしゃべりしてもOK。"どなたでも気兼ねなく図書館に来ていただきたい"という願いから「としょかんうきうきデー」を実施します。 声に出して絵本を読んだり、本のお話をしたりして、図書館を身近に感じていただき、 この機会に家族みんなで図書館を楽しんでください。 ※皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 |
春(4月~6月) | |
---|---|
▼こども読書週間![]() 1.「おすすめ本のパンフレット」館内配布
|
秋(10月~12月) | |
---|---|
▼神社でお話し会五庄屋を祀る「長野水神社」の境内で、先人の偉業に耳を傾けてみませんか。 ▼読書月間1.としょかんスタンプラリー本3冊以上の貸出で、スタンプを1つ押します。スタンプを3つ集めると、景品くじを1回引くことができます。はずれなし!何が当たるかな? 【開催期間】:10月18日(火)~11月27日(日)まで。 2.ぬりえの展示市内の幼稚園・保育園で、図書館オリジナルキャラクター「うきちゃんとよしくん」のぬりえを募集いたしました。 それらのぬりえは、図書館児童室にて順次展示いたします。どうぞご覧ください。 【展示期間】 :10月29日(土)~12月22日(木) 3.「#私のおすすめ本inうきは」おすすめの本を図書館で紹介しませんか?応募用紙に好きな本を記入して、図書館にて掲示させていただきます。みなさんのご参加お待ちしております。 【募集期間】:9月1日(木)~10月16日(日)まで。 館内、返却ポストに投函 またはURL(https://logoform.jp/form/AA5A/123581)から応募できます。 【掲示期間】 :10月27日(木)~12月28日(水)まで。 4.ティーンズPOP!コンクールあなたのおすすめの本を、POPを書いてアピール!優秀作品に選ばれたPOPは、しおりになって図書館利用者の皆様に配布されます!広がれ、読書の輪っ! 【応募資格】 :うきは市内在住、もしくは市内の学校に通学している中学・高校生 【応募期間】 :9月13日(火)~11月11日(金) 【受付場所】 :うきは市立図書館 ※吉井中学校、浮羽中学校、浮羽究真館高校在学者は その学校図書館でも受け付けます。 【結果発表】 :11月23日(木)よりうきは市立図書館カウンター前にて掲示します。 入賞者には、図書館より直接連絡いたします。 【展示期間】 :11月23日(木)~12月22日(木) うきは市立図書館カウンター前にて ▼Public Reading with Jazz5 ~朗読会とJazz~今年はクワンズ4メンバー&ギタリスト。朗読は、究真館高校生、浮羽工業高校生、地域でボランティア活動を行っている方々です。 ▼趣味の講座~リース作り講座~リースを手作りしてみませんか? ▼図書館クリスマス会20221.人形劇からこま座による公演です。【日 時】:10:30~11:30 【場 所】:図書館3階 小ホール 【演 目】:🔵さちとクジラぐも 🔵あかずきん 【申 込】:URL(https://logoform.jp/form/AA5A/153409)または電話、図書館カウンターにて 11月8日(火)から受付を開始します。(座席の空きがあれば当日受付も可) 2.うきどく講演会~絵本とわたし桃戸 栗子先生による講演会です。【時 間】:14:00~15:00 【場 所】:図書館3階 小ホール 【申 込】:URL(https://logoform.jp/form/AA5A/153409)または電話、図書館カウンターにて 11月8日(火)から受付を開始します。(座席の空きがあれば当日受付も可) ※参加される方は、検温、マスクの着用、手指の消毒、受付名簿へのご協力をお願いいたします。 また、新型コロナウイルス感染の拡大状況により、予定が変更になる場合がございます。 |
冬(1月~3月) | |
---|---|
ブックリサイクル図書館での役割を終えた図書や雑誌を、無料でお譲りします。マイバッグをお持ちください。 雑誌付録の抽選会恒例!!雑誌の付録プレゼント雑誌付録の写真を館内掲示しますので、ご来館の際お選びください。たくさんの応募お待ちしております。 読み聞かせ講座②第二回目の開催です。今回も白根先生から読み聞かせについておはなししていただきます。 野菜づくり講座~春・夏野菜編~これから間に合う春・夏野菜の作り方をわかりやすく学べます。初心者もベテランも大歓迎 ▼司書体験「図書館司書の仕事って・・・?」卒業記念に友だちと一緒に、図書館の仕事を体験してみませんか? |